ScanNetSecurity 広告原稿 入稿規程

最終更新:9月29日(月) 9:25 AM

 ここはサイバーセキュリティ専門媒体 ScanNetSecurity の「Web バナー広告」「メール五行広告」「メールマガジン増刊号」の広告原稿の仕様や入稿期限日時など、入稿規程を掲載するページです。


バナー広告 入稿規程

  • 入稿〆切:配信開始日の 10 営業日前の 15 時までに担当者宛にメールで遷移先 URL とともにご入稿ください
  • サイズとファイル形式:横幅 728 px  縦 90 px 、JPEG 150 KB以内

メール五行広告 入稿規程

  • 入稿〆切:配信日の 3 営業日前の 15 時までに担当者宛にメールでご入稿下さい
  • ファイル形式:テキストファイル(拡張子が「.txt」)でご入稿下さい
  • テキストファイルがわからない場合、技術や情報システム部門の方に尋ねるか、あるいは「新規にテキストファイルを作成する」を参考になさってください
  • 下記リンクから ↓ 過去掲載した五行広告のサンプルテキストファイルをダウンロードできますのでご活用下さい
  • 原稿横幅:全角 35 文字(半角 70 文字)※ 全角文字と半角文字の見分け方
  • 原稿縦幅:5 行
  • 掲載 URL:最大 1 件(本商品はレポーティングがありませんので、クリック数計測が必要な場合、キャンペーンコード等の設定をご自身でお願いします)
  • 機種依存文字など、読者の受信環境によって文字化け等が起こる文字は使用できませんので、機種依存文字が含まれていないか、入稿前に 機種依存文字チェッカーでご確認ください

原稿イメージ(横幅 全角35文字 × 縦 五行、URL 1 件)

--------------------------------------------------------------〔AD〕--

◆◆◆『セキュリティエンジニアの知識地図』技術評論社 2月25日刊◆◆◆

 セキュリティエンジニアを目指す人、セキュリティ業界で活躍したい人へ

 井上圭,大塚淳平,幸田将司,国分裕,下川善久,洲崎俊,関根鉄平,坪井祐一,

 山本和也,山本健太,吉田聡 著 / A5判 288ページ / 2,860 円

>> 監修 上野 宣 !!  https://www.amazon.co.jp/dp/4297147483 

----------------------------------------------------------------------

 

ダウンロード
五行広告原稿 サンプルテキストファイル
実際に配信された原稿をいくつかサンプルとして掲載しています。レイアウト等の参考になさってください。
ScanNetSecurity 五行広告原稿 サンプルテキストファイル.txt
テキスト文書 7.6 KB

メールマガジン増刊号 入稿規程

  • 入稿〆切:配信日の 3 営業日前の 15 時までに担当者宛にメールでご入稿下さい
  • ファイル形式:テキストファイル(拡張子が「.txt」)でご入稿下さい
  • テキストファイル作成方法がわからない場合、下記 ↓ リンクからサンプルテキストファイルをダウンロードするか、あるいは技術や情報システム部門の方に尋ねるか、または「新規にテキストファイルを作成する」を参考になさってください
  • 下記 ↓ リンクから過去配信したメールマガジン増刊号のサンプルテキストファイルをダウンロードできますのでご活用下さい
  • メール件名は 全角 45 文字以内で設定してください
  • 原稿横幅:原則 全角 35 文字(半角 70 文字)多少オーバーしても構いません ※ 全角文字と半角文字の見分け方
  • 原稿行数:最大 100 行程度(短くても構いません、長いと読まれなくなりますが長くても構いません)
  • 掲載 URL:最大 1 件( 1 URL の複数回の掲載可)
  • 機種依存文字など、読者の受信環境によって文字化け等が起こる文字は使用できませんので、機種依存文字が含まれていないか、入稿前に 機種依存文字チェッカーでご確認ください
  • 「お問合せ先」という項目を設けて「社名(法務局登記商号)」「事業所所在地」「担当部署名」「問い合わせ先電話番号」「問い合わせ先メールアドレス」を記載してください

 とても重要な注意事項

  • 「登録者には Amazon ギフト券進呈!」などの「個人に対するメリット」を訴求する文言は良い影響がないことがくり返し確認されているので、メールマガジン増刊号内に記載しないでください(そういう特典が存在すること自体は構いませんが文中には記載しないてください)。
    • 理由:業務遂行にあたって個人が利得を享受することは、多くの企業で厳密には就業規則違反にあたります。公務員等の場合「収賄行為」に該当する場合があります。

 

ダウンロード
メールマガジン増刊号 原稿サンプル [自社イベント]
ScanNetSecurityメールマガジン増刊号 原稿サンプル 自社イベント.
テキスト文書 6.0 KB
ダウンロード
メールマガジン増刊号 原稿サンプル [大規模展示会]
ScanNetSecurityメールマガジン増刊号 原稿サンプル 大規模展示会.
テキスト文書 7.7 KB
ダウンロード
メールマガジン増刊号 原稿サンプル [インタビュー記事 + セミナー誘導]
ScanNetSecurityメールマガジン増刊号 原稿サンプル セミナー告知.
テキスト文書 12.5 KB